ロマネスク時代に始まったバラ窓(円花窓・ローズ・ウィンドウ)はゴシック時代に引き継がれ、トレーサリーとして様々な形の模様が作られた。
このバラ窓のデザインはシャルトルの西バラ窓に代表される13世紀のプレート・トレーサリーの形に類している。
A.D.1893 イギリス
イエスの生涯をステンドグラスで描いた作品。全体としてはゴシック様式を踏まえている。
A.D.1920 アメリカ
那須ステンドグラス美術館のシンボルでもあるTWOエンジェル。ステンドグラス界の巨匠ともいうべきウィリアム・モリスが手掛けた作品である。
単純化され、二次元的な形態と色彩で構成されたオリジナリティーあふれる作風が印象的な一枚。
A.D.1900 イギリス
ステンドグラス美術館にはリチャード・リーのランプが多数展示されています。幻想的な世界へ誘ってくれる彼のランプは、展示室13を中心に2階のいたるところに展示してあります。ぜひご覧になってください。
【リチャード・リー】
1973年から10年間、アメリカのポール・クリストのスタジオで、ティファニーランプについての知識や勉強をして学びました。その後、ドイツでTIFFANY LEE LAMPS DEKORE-TION GMBH社を設立しました。そこで研究をした結果オリジナルのステンドグラスを作ることに成功し製作するようになりました。
ニューヨークでティファニーの残した作品に触れるたびにインスピレーションを受けるのと併せてリチャード・リーの作品は、ルーツの部分で深く繋がっていると意識しているそうです。
又、ティファニーとリチャード・リー、2人の共通しているイメージは「光り」だそうです。ティファニーの作品がそうであるように、反射し透過する光こそが「配色」に生命を吹き込むからです。色と光りを制することが、ステンドグラスを、単なるガラスの工業製品から鑑賞できる工芸品へと高めそれを観る人や、実際に側に置く人に感動を与えてくれると信じているからだそうです。
永遠の愛を誓う場所にふさわしく、本物に包まれている白亜の教会。
ゴシック様式で建てられたその美しい外観は緑と調和し、ここが日本であることを忘れさせてくれます。
高さ4.5メートルのステンドグラスには教会の名でもある大天使ミッシェルが描かれ、誓いの時をやさしく見守っています。
館内の【セント・ラファエル礼拝堂】、敷地内にある【セント・ミッシェル教会】では、那須の大自然に包まれた美しいロケーションの中、たくさんの結婚式が行われています。
【結婚式・フォトウエディングをご検討の方へ】
ウエディング専用ホームページ▶
※ブライダルフェアも開催しております。
2人だけのために、セント・ミッシェル教会を無料で30分間貸切にできます。
心に残る最高の思い出作りをサポートいたします。
プロポーズだけでなく素敵なサプライズ演出もご相談ください。
プロポーズ専用サイト▶
イギリスのヨークシャー・ハローゲイトに工房を持つ…
イギリスのヨークシャー・ハローゲイトに工房を持つ、ウッド・ワーズ社の2代目、ジョン・ウィリアム・ウッド。1800年台に制作されました。このオルガンの特徴は、770本のパイプを持ち、当時流行したパイプが長短美しく並べられるスタイルで作られ、繊細で暖かく美しい音が出る所にあります。
イギリスの教会で実際に使用されていた、歴史あるパイプオルガンの荘厳な音色をご体感ください。
【会場】セント・ラファエル礼拝堂
【演奏時間】
10:30〜/11:30〜/12:30〜
13:30〜/14:30〜/15:30〜
(毎時30分より 各回15分)
※急遽、演奏時間が変更になる場合がございます。
・・・・・・・・・・・・・・
【2023年6月12日〜7月14日平日限定!※オルガン・オルゴールコース演奏開催中!】
※この期間の平日は毎日行っているオルガン・オルゴールの演奏とは内容・演奏時間が異なります。ご注意ください。
2時間で美術館の全楽器を巡る♪【オルガンコース・オルゴールコース】
普段は演奏を行っていないストリートオルガンやオーケストラの音色が一台で聴ける珍しいオルゴールなど、美術館全てのオルガン&オルゴールの音色が楽しめます。
演奏の合間にはオルガニストとのお話もできますよ♪ この時期限定の音楽のフルコースを、館内でゆっくりとお楽しみください。
【演奏時間】
10:00〜 オルゴールコース
11:00〜 オルガンコース
12:00〜 オルゴールコース
13:00〜 オルガンコース
14:00〜 オルゴールコース
15:00〜 オルガンコース
16:00〜 ディスク式オルゴール演奏(15分)
セント・ガブリエル礼拝堂で行われる、アンティーク…
セント・ガブリエル礼拝堂で行われる、アンティークオルゴールの演奏。約110年前のドイツポリフォン社製のアンティークオルゴール。礼拝堂に響く、美しい旋律をお楽しみください。
【会場】セント・ガブリエル礼拝堂
【演奏時間】
10:00〜/11:00〜/12:00〜/13:00〜
14:00〜/15:00〜/16:00〜
(毎時00分より 各回15分)
※急遽、演奏時間が変更になる場合がございます。
・・・・・・・・・・・・・・
【2023年6月12日〜7月14日平日限定!※オルガン・オルゴールコース演奏開催中!】
※この期間の平日は毎日行っているオルガン・オルゴールの演奏とは内容・演奏時間が異なります。ご注意ください。
2時間で美術館の全楽器を巡る♪【オルガンコース・オルゴールコース】
普段は演奏を行っていないストリートオルガンやオーケストラの音色が一台で聴ける珍しいオルゴールなど、美術館全てのオルガン&オルゴールの音色が楽しめます。
演奏の合間にはオルガニストとのお話もできますよ♪ この時期限定の音楽のフルコースを、館内でゆっくりとお楽しみください。
【演奏時間】
10:00〜 オルゴールコース
11:00〜 オルガンコース
12:00〜 オルゴールコース
13:00〜 オルガンコース
14:00〜 オルゴールコース
15:00〜 オルガンコース
16:00〜 ディスク式オルゴール演奏(15分)
美術館内セント・ガブリエル礼拝堂では さまざまな…
美術館内セント・ガブリエル礼拝堂では
さまざまな楽器の音色が楽しめる週末コンサートを行っています。
コンサートは入館料のみでお楽しみいただけます。
【演奏時間】
11:00~/12:00~/13:00~/14:00~
(1日4回・各回20分程度)
【会場】セント・ガブリエル礼拝堂
・・・・・・・・・・・
【6月スケジュール】
6月10日(土)
【オーボエ&ピアノのコンサート】
オーボエ:神永秀明、ピアノ:神永直美
6月11日(日)
【ピアノソロのコンサート】
ピアノ:Yuusuke
6月17日(土)
【ソプラノ&ピアノのコンサート】
ソプラノ:橋本美香、ピアノ:益子徹
6月18日(日)
【ソプラノ&ピアノのコンサート】
ソプラノ:橋本美香、ピアノ:益子徹
6月24日(土)
【ヴォーカル(ピアノ弾き語り)のコンサート】
6月25日(日)
【アイリッシュブズーキ&ヴォーカルのコンサート】
演奏:イースタンブルーム
(ヴォーカル:小島美紀、アイリッシュブズーキ:小島崇)
※急遽、演奏時間・演奏内容が変更になる場合がございます。
美術館すべての楽器を巡る♪ オルガンコース&オル…
美術館すべての楽器を巡る♪
オルガンコース&オルゴールコース
【開催日】2023年6月12日(月)〜7月14日(金)
普段は演奏を行っていないストリートオルガンやオーケストラの音色が一台で聴ける珍しいオルゴールなど、美術館すべてのオルガン&オルゴールの音色や楽器の細部までお楽しみいただけます。
演奏の合間にはオルガニストより詳しく解説致します♪ この時期限定の音楽のフルコースを、館内でゆっくりとお楽しみください。
【オルゴールコース】
10:00〜/12:00〜/14:00〜
【オルガンコース】
11:00〜/13:00〜/15:00〜
※挙式等により開催時間が変更になる場合がございます。
※期間中は通常のオルガン・オルゴールの演奏とは内容・演奏時間が異なります。